今、日本で「永田町」といえば国会議事堂があることから、「政界」の代名詞になっている。自民党、民主党に加え、地元選出の渡辺喜美衆議院議員の行動が話題になっている。全て「永田町」の話題で総括されている。しかし
Wikipedia(「永田町」で検索してください)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E7%94%BAによれば、明治時代は陸軍省があったため、永田町といえば陸軍参謀本部のことをさしたのだそうです。実は、この西那須野の永田町、明治の元勲、当時の陸軍の将軍であった従兄弟同士の西郷従道(つぐみち)、大山巌(いわお)の二人が明治16年、この那須野ガ原の払い下げを受けて、農場を開き、自分たちが東京で住んでいた永田町の地名をつけた。つまり東京の永田町に由来している訳です。ちなみにご存知でしょうが、西郷従道はあの有名な西郷隆盛の弟です。NHKドラマ「篤姫」にも一度名前が出ました。
その後発展を遂げた西那須野、本家 東京の永田町に劣らない。関連するそすいネットのサイトを是非ご覧下さい。
西那須野ダウンタウン物語
http://www.sosui.net/tmo/downtown/story.htm
不如帰ネット文学記念館
http://www.sosui.net/hototogisu/hototogisuindex.htm
西那須野の情報ウェブ そすいネット
http://www.sosui.net/index.htm
【関連する記事】